英語のリズム練習で2011年を締めくくります

23rd/12/2011

今年も1年間、このブログに多くの方々にアクセスしていただきました。本当にありがとうございました。これからも頑張って続けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

さて、2011年の締めくくりは、英語らしいリズムを身につける練習です。まずはいくつかのセンテンスで練習してみましょう。それぞれ太字で書かれている音節に文強勢をつけて発音してみます。強勢のない音節は短く発音するのが英語らしいリズムのための重要なポイントです。文法語の weak forms(弱形)を出来る限り利用して音読してみましょう。↓

rhythm_training.mp3

● I wish you were here.
 /aɪ ˈwɪʃ ju wə ˈhɪə/
● I want to draw a picture of your son.
 /aɪ ˈwɒnt tə ˈdrɔː ə ˈpɪktʃər əv jɔː ˈsʌn/
● He looks as if he knew everything.
 /hi ˈlʊks əz ɪf (h)i ˈnjuː ˈevriθɪŋ/
● I wouldn’t have ignored it if I had seen it.
 /aɪ ˈwʊdnəv ɪgˈnɔːd ɪd ɪf aɪ əd ˈsiːn ɪt/
● You shouldn’t have said such a thing at that moment.
 /ju ˈʃʊdnəv ˈsed sʌtʃ ə ˈθɪŋ ət ðæt ˈməʊmənt/

今回も passage の音読をしてみます。まず、文内に出てくるいくつかの単語の発音を確認してみましょう。(発音は General British です。)↓

passage_reading_e2011_words.mp3

unprecedented /ʌnˈpresɪdentɪd/、depleting /dɪˈpliːtɪŋ/、
population /ˌpɒpjuˈleɪʃən/、mitigation /ˌmɪtɪˈgeɪʃən/、
transformation /ˌtrænsfəˈmeɪʃən/、revolution /ˌrevəˈljuːʃən/、
technologies /tekˈnɒlədʒiz/、transportation /ˌtrænspɔːˈteɪʃən/、
distribution /ˌdɪstrɪˈbjuːʃən/、diversity /daɪˈvɜːsəti/、
innovative /ˈɪnə(ʊ)veɪtɪv/、embedded /ɪmˈbedɪd/

それでは文章の朗読です。リズムに注意しながらみなさんもぜひ一緒に朗読してみてください。↓

passage_reading_e2011.mp3


(Source: Nature Climate Change, September 2011)

Today’s my singing
数多くの曲をリリースした Elvis のレパートリーの中で、社会問題を扱った曲が2曲だけあります。その中の1曲 “In The Ghetto” は、アメリカ黒人貧困地区(ghetto)で生まれる不幸な子供の人生に嘆き悲しむ母親にスポットをあてた、人種差別問題をあつかった大ヒット曲です。Elvis はこの歌をカムバックした当時のライブで好んで歌っていました。2011年最後の曲として今回はこの名曲を歌ってみましたので、アップします。スローなバラードですが、比較的早い速度で発音する部分が多く、特に weak form やなめらかな linking を取り入れたリズムの練習に良いと思われます。
まずは歌詞の中で特にリズムに特的な規則性がある部分を、歌のリズムを崩さずに朗読してみます。(歌のリズムのまま発音しますので、母音の長さが通常のスピーチと異なる部分があります。)↓

in_the_getto_reading.mp3

● On a cold and gray Chicago mornin’ a poor little baby child is born in the ghetto.
● ’Cause if there’s one thing that she don’t need. It’s another hungry mouth to feed in the ghetto.
● And a hungry little boy with a runny nose plays in the street as the cold wind blows in the ghetto.
● So he starts to roam the streets at night and he learns how to steal and he learns how to fight in the ghetto.
それでは歌ってみます。↓

in_the_getto.mp3

As the snow flies
On a cold and gray Chicago mornin’
A poor little baby child is born
In the ghetto
And his mama cries
’Cause if there’s one thing that she don’t need
It’s another hungry mouth to feed
In the ghetto

People, don’t you understand
The child needs a helping hand
Or he’ll grow to be an angry young man some day
Take a look at you and me
Are we too blind to see
Do we simply turn our heads
And look the other way

Well the world turns
And a hungry little boy with a runny nose
Plays in the street as the cold wind blows
In the ghetto

And his hunger burns
So he starts to roam the streets at night
And he learns how to steal and he learns how to fight
In the ghetto

Then one night in desperation
The young man breaks away
He buys a gun, steals a car,
Tries to run, but he don’t get far
And his mama cries

As a crowd gathers ’round an angry young man
Face down on the street with a gun in his hand
In the ghetto

And as her young man dies,
On a cold and gray Chicago mornin’,
Another little baby child is born
In the ghetto

年内の更新はここまでです。
2012年が皆様にとってより良い年になりますように。

(*発音矯正を望まれる歌手・俳優、また、英語教師などの英語を使うお仕事をされている方は、ホームページをご覧の上メールにてお気軽にご相談ください。)

T-ACT英語発音矯正サービス
Email: s-tanaka@hatsuon-kyosei.com
HP: http://www.hatsuon-kyosei.com

2 Responses to “英語のリズム練習で2011年を締めくくります”

  1. kotoeri より:

    発音練習や音読はとても楽しいです!

    これからもがんばります!

    来年もよろしくお願いします!

  2. Shige より:

    kotoeriさん
    今年はたくさんのコメントをありがとうございました。
    来年も更新を続けますので、ぜひ発音練習の参考になさってください。

この投稿へのコメントの RSS フィード。