英語の破裂音(plosives)は、いくつかの理由でその開放がよく聞こえなくなることがあります。このように耳に聞こえない開放(inaudible release)は、ネイティブスピーカーの発音で頻繁に行われます。
左の3つの単語で実演してみます。この3つの単語は、最後の子音のみが異なることによって区別されますので、本来であれば最後の破裂音がどの単語を発音しているかを示す重要なポイントになります。しかし実際には、最後の破裂音が頻繁に inaudible release になります。2通りの発音の仕方で一気に発音してみます。1回目は最後の破裂音をきちんと開放して発音します。2回目の発音では最後の破裂音が聞こえにくい発音をやってみます。↓
それぞれの単語の最後の破裂音 /p/, /t/, /k/ はきちんと調音されているのですが、開放のときに肺からの気流が弱くなったり、または開放されずに発話が終わったりするためにこのような現象が起こります。
こんどは、この現象をセンテンスを使って実演してみます。次のセンテンスをそれぞれ2つのパターンで発音してみます。どのセンテンスも、最後の単語の語尾がその該当箇所になります。聴き比べてみてください。↓
● It’s too bad.
/ɪts ˈtuː ˈbæd/
● I think he’s mad.
/aɪ ˈθɪŋk hiz ˈtuː ˈmæd/
● That’s right.
/ˈðæts ˈraɪt/
● I broke my leg.
/aɪ ˈbrəʊk maɪ ˈleg/
● Take anything you like.
/ˈteɪk ˈeniθɪŋ ju ˈlaɪk/
Today’s my singing
今回は “This Is The Story” というバラードを歌ってみましたのでアップします。Elvis の Back In Memphis というアルバムに収められている曲です。いくつか inaudible release の例が出てきますので、注意して聴いてみてください。開放がほんのかすかにのみ聞こえるものと、また、まったく聞こえないものもあります。該当していると判断した箇所は太字で表しています。
I play the song, it was our own
Your photograph’s by my side
I know I can’t forget you
So I don’t even try
The note you left is in my hand
I read again what you say
You’re sorry but you love him
And you’ve both gone away
This is the story of a man
Whose world has fallen apart
And it’s the story
That is breaking my heart
An open fire, our favorite chair
I get a book from the shelf
But the words I am reading
Could apply to myself
(*発音矯正を望まれる歌手・俳優、また、英語教師などの英語を使うお仕事をされている方は、ホームページをご覧の上メールにてお気軽にご相談ください。)
T-ACT英語発音矯正サービス
Email: s-tanaka@hatsuon-kyosei.com
HP: http://www.hatsuon-kyosei.com
大変勉強になります。
私の知識不足かもしれないですが、
どうしたらこちらのブログのmp3を聞くことができるのでしょうか?
mp3がデータ化されていないようで、せっかくなのに聞くことができません。
Hiro さん、
本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
音源をお聴きになれないとのこと。通常は問題なく音源が聴かれているようなのですが••• もしかすると Flash Player の最新版をインストールする必要があるのかもしれません。また、Explorer 等の古いバージョンですと、音声部分のプレーヤーが表示されないこともあるようです。Firefox などのブラウザをお試しになるのもよいかと思います。
ありがとうございます!Flash playerをインストールして、Google Chromeからこちらのブログを開くと、mp3がデータ化されて聞けるようになりました。いまだにヤフーからこちらを開いたときは聞けませんが・・・ 何にせよ、これでもっと勉強ができると思うと嬉しいです。ありがとうございました。ブログの更新楽しみにしています。