発音すると日本語訛がひどくなってしまいがちな英語の単語やフレーズがいくつかありますが、その中でも “baby” と “do it” は特にその傾向が強いようです。特に英語の歌ではどちらもよく出てきますが、うまく発音できると随分と印象が変わりますね。そこで、この2つの発音を改善するちょっとした tips です。
“baby” /ˈbeɪbi/
まず、すぐに日本人とわかる発音をしてみます↓
この単語の最後の /i/ は、実際には [i]〜[ɪ]〜[ə]〜[e]〜[ɛ] など、その時々によって様々な音色で発音されます。ポイントは /i/ の母音のときにあまり緊張母音になりすぎないことと、長くのばさないようにすることです。もちろん歌の場合にはメロディの関係でのばさなければならない場合がありますが、この時も緊張母音になり過ぎぬよう注意しましょう。では、ネイティブが発音するいくつかのパターンでやってみます↓
“do it” /ˈduː ɪt/
まず、すぐに日本人とわかる発音をしてみます↓
これは典型的な日本人の発音です。覚えておくとよいのは、長母音の /uː/ は実際には二重母音化する傾向があり、[ʊu] のような音色になります。“do it” を発音するときのポイントは、“do” と “it” の間に [w] を少し入れて発音することです。そして、“it” の母音 /ɪ/ は緊張した音色にならないよう注意しましょう。では、これを実践しながらネイティブらしい発音をしてみます↓
Today’s my singing
今回はあの “Be-Bop-A-Lula” を歌ってみましたのでアップします。そう、Gene Vincent の 1956年のなつかしい大ヒット曲です。歌詞には “baby” が何度も出てきますが、そう、うまく発音しないとこの曲は台無しになってしまいます。ポイントとしては “…she’s my baby” の箇所では最後の母音 /i/ がかなり open に発音されて [e ~ ɛ] の位置まで下がっています。これに比べて “my baby doll” のフレーズの中の baby の発音は、最後の母音 /i/ はもう少し close の位置で発音しています。この曲を歌うときには、この点に注意するとよいでしょう。では、“baby” の発音に注意しながら、ぜひ一緒に歌ってみてください。
Well, be-bop-a-lula, she’s my baby
Be-bop-a-lula, I don’t mean maybe
Be-bop-a-lula, she’s my baby
Be-bop-a-lula, I don’t mean maybe
Be-bop-a-lula, she’s my baby doll
My baby doll, my baby doll
Well, she’s the gal in the red blue jeans
She’s the queen of all the teens
She’s the woman that I know
She’s the woman that loves me so
Say be-bop-a-lula, she’s my baby
Be-bop-a-lula, I don’t mean maybe
Be-bop-a-lula, she’s my baby doll
My baby doll, my baby doll
Well, she’s the one that got that beat
She’s the one with the flyin’ feet
She’s the one that walks around the store
She’s the one that gets more more more
Be-bop-a-lula, she’s my baby
Be-bop-a-lula, I don’t mean maybe
Be-bop-a-lula, she’s my baby doll
My baby doll, my baby doll
(*発音矯正を望まれる歌手・俳優、また、英語教師などの英語を使うお仕事をされている方は、ホームページをご覧の上メールにてお気軽にご相談ください。)
T-ACT英語発音矯正サービス
Email: s-tanaka@hatsuon-kyosei.com
HP: http://www.hatsuon-kyosei.com
I have really enjoyied reading your well written article. It looks like you spend a lot of effort and time on your blog. I have bookmarked it and I am looking forward to reading new articles. Keep up the good work!